3月の上旬に週末を利用して2泊3日の弾丸旅行で台北へ行ってきました。
前回台北を訪れたのが2016年5月。2017年1月に高雄には行っているのですが、台北はなんと3年ぶりです。
スケジュール
day 1
10:35 羽田→13:30 台北(松山)
day 2
台北滞在
day 3
15:20 台北(桃園)→19:20 成田
羽田便の方が空港が近くて便利なのですけれど、2年前に開通した桃園空港MRTに乗ってみたかったので復路はあえて桃園→成田を選択しました。
チケット
スタアラ・ゴールド特典が利用できることもあり、★5エアラインのエバー航空のフライトを購入しました。燃油サーチャージ代の値下げ前でしたので、エコノミーといえどもそこそこの金額です。
デルタのゴールドメダリオン会員だったこともあり、過去3回の台湾旅行はすべて同じスカイチームのチャイナエアラインを利用していました。
しかし今年の3月からは平会員に落ちぶれてしまったので、今後しばらくはチャイナエアラインを利用することはないでしょうね。
ホテル
今回の旅行では初めてホステルに宿泊しました。
台北
Star Hostel Taipei Main Station
そもそも台北に行こうと思ったきっかけがこのホステル。ネットで偶然見つけたこの宿にひどく興味をそそられました。
最近のホステルはおしゃれできれいなんですね。眼から鱗、とはこのことです。ドミトリーに宿泊するのはとても無理ですが、シャワー・トイレ付の個室があったのでそれを予約しました。
旅じたく
これまでどうもベストシーズンの台湾には縁がなく、いつも雨の多い時期に行く羽目になってしまいます。
3月の台北は東京よりもよほど暖かく寒さの心配はありませんが、あいにく3日間ともがっつり雨の天気予報。そんな訳で雨対策はしっかりと準備していきました。
特に本領を発揮してくれたのがゴアテックスのレインブーツです。まったく足が濡れないので雨の中の街歩きも快適に過ごす事ができました。
なにしろ初めての台湾旅行で九份で本降りの雨に逢い、じっとりと雨水の浸みたスニーカーに気持ちが萎えてしまった経験があります。なんとしてもその二の舞いは避けたかったので用意していって正解でした。
今後の旅でも出番があるかもしれません。
旅のミッション
- ホステルを体験する
- 桃園空港MRTに乗る
- B級グルメを堪能する
食べ過ぎで気持ちが悪くなってしまった、というオチまでつきましたが旅の様子はまた改めて。