前回記事の続きです。
2018-01-05
アユタヤでの観光を終え、ツァーの最後はランチクルーズを楽しみながらバンコクへ戻ります。
ランチクルーズ
ワット・ロカヤ・スターラムを出発したのが11:40頃、アユタヤからすぐクルーズ船に乗ると思っていたのですがそうではなく、クルーズ船の乗船場所まで車で45分あまり移動しました。
乗船場所
到着したのはWat Chong lomという寺院。Google mapで確認するとドンムアンのあたりまで戻って来ていました。 TrueMove のSIMはどこでもサクサク繋がるので位置確認するのに便利です。
お寺に併設されている埠頭から乗船です。
グランド・パール号
埠頭に停泊していたのはグランド・パール号、リバーシティからクルーズツァーを催行している船でした。まあまあ立派な船です。
Grand Pearl, Luxury River Cruise & Dinning Experience


ブッフェランチ
船室は二層構造で私たちのツァーは下の階でした。まだ乗客がほとんどいない状態なのでゆとりを持ってブッフェに臨むことができます。ドリンクは別会計、私はシーハービールをオーダーしました。







お味はまあまあですね。観光客向けの味付けなのでトムヤムクンも激辛というほどではありませんでした。この中ではソムタムがおいしかった。


スイーツの種類はちょっと物足りない感じです。3つの中ではタロイモのケーキ(左端)がおいしいかった。
クルーズ開始
13:40ようやく船が動き出しました。もう食事は終わっているのでランチクルーズではなく、ランチ後クルーズですね。乗客はデッキへ出たりおしゃべりしたり思い思いに過ごしています。

チャオプラヤー川
食事が終わると船室に居てもすることがないのでデッキへ出ました。


川を渡る風は気持ちがいいのですが、単調な風景が続くのでそのうち飽きてしまいます。20分くらいで船室へ引き揚げました。15時頃にはお茶とクッキーのサービスが始まり、船室内にコーヒーの香りが満ちてきました。
バンコク到着
リバーシティの埠頭に着いたのは15:40頃でした。船を降りてショッピングモール内を抜けて再びドライバーさんと合流しました。
バンコクの街はあいかわらずの渋滞です。車はなかなか進みません。ピックアップポイントだったマクドナルド前まで移動するのに1時間かかりました。やれやれ。
感想
ツァーの参加者が4人と少なくてよかったです。復路のクルーズはちょっぴり飽きてしまいましたが、往路よりは変化があってそれなりに楽しめました。ツァーの費用も特に高額ということもなく相応だったと思います。
残念だったのはガイドさん。日本語があまり上手ではなかったので説明が判りにくかった。それといまひとつ積極的でないというか、ツァーの途中から説明がおざなりになって日陰で休んでばかり。行く先々で一緒になった他のツァーのガイドさんの方が日本語も上手で楽しかったです。